Facebook Liveを初めてしました。もうドキドキ。誰も見ていなかったらどうしよう。何を話せばいいのかテーマを決めていたものの、普段のセミナーや研修とは勝手が違います。フリートークは未知の世界です。
未経験のことをするのは自粛が延長になり、6月発売予定だった本が9月に延びたから。
さあ、これから編集の方と最終的打ち合わせだという時期でしたので一瞬、気持ちが落ちそうになりましたが、そこはポジティブシンキング。
今できることを考える時間が増えたと思うことにしました。そこでチャレンジ。
朝の30分1日が気持ちよく過ごせる一言を届けるために、Facebook Liveはどうかといつもサポートしてくれているチームメンバーから提案がありました。

本の内容から少しづつ、エッセンスをお届けすることを決めました。これはもうアドベンチャー。ステイホームの時期にこんな冒険をするなんて思ってもいませんでした。考えて、新しいソフトをダウンロードして、リアルタイムで自分一人で話をする。
早朝からコメントを入れて盛り上げてくださる素敵な友人やビジネスの繋がりの大先輩、一度お会いしてそれからはSNSで何年もご縁が続いている人から応援のメッセージ。人との繋がりがこんなにも有難いと改めて感じる時間でした。
冒険には大きな感動がありました。結果はグダグダの30分でしたが、そのあと1人反省会をしてサポートメンバーにも励ましてもらい元気が回復しました。
コロナがもたらした不安や恐れは大きいけれど、だからこそチャレンジすることや冒険が増えました。人生折り返し地点、これからどうしようかなと思っていた矢先。時代の変化に柔軟に対応するために、試されている気がします。
きっとまだ力はあるはず。周りの人に助けてもらいながら、今を冒険しよう。
この記事へのコメントはありません。